2025/5/20
出汁のとり方
4月に行われた保護者会でもご紹介した出汁のとり方についてお話します。
☆かつお昆布出汁
鍋に昆布を入れ30分ほど置いておきます。

昆布が大きく戻ったら火にかけ、沸騰する直前に昆布を取り出します。

そのまま少し沸かし、火を止めてからかつお節を入れます。

ザルを鍋に入れてそこにかつお節を入れると簡単に濾すことができます。
かつお節が沈んだらザルを引き上げます。
かつお昆布出汁の完成です。

☆鶏ガラスープ
鍋に水を入れ、ザルに鶏ガラを入れて鍋に入れます。
火にかけ、アクをとりながら沸騰させ、弱火で煮ていきます。
本来であれば鶏ガラを洗い、茹でこぼしてから使用するのですが、衛生面と設備の観点から鶏ガラをそのまま使用しています。
1時間ほど煮出し、鶏ガラの入ったザルをあげ、目の細かい網でアクをキレイに取り除けば完成です。
ぞれぞれ少し塩を加えたものが保護者会で提供させていただいた出汁になります。出汁を使うことにより、塩分を控えることができ、子どもたちだけでなく大人にも優しい食事を作ることができます。
ご家庭ではここまでしっかり出汁をとるのは難しいと思いますので、市販の出汁パックなどを上手に活用していけたらいいですね。
☆かつお昆布出汁
鍋に昆布を入れ30分ほど置いておきます。

昆布が大きく戻ったら火にかけ、沸騰する直前に昆布を取り出します。

そのまま少し沸かし、火を止めてからかつお節を入れます。

ザルを鍋に入れてそこにかつお節を入れると簡単に濾すことができます。
かつお節が沈んだらザルを引き上げます。
かつお昆布出汁の完成です。

☆鶏ガラスープ
鍋に水を入れ、ザルに鶏ガラを入れて鍋に入れます。
火にかけ、アクをとりながら沸騰させ、弱火で煮ていきます。
本来であれば鶏ガラを洗い、茹でこぼしてから使用するのですが、衛生面と設備の観点から鶏ガラをそのまま使用しています。
1時間ほど煮出し、鶏ガラの入ったザルをあげ、目の細かい網でアクをキレイに取り除けば完成です。
ぞれぞれ少し塩を加えたものが保護者会で提供させていただいた出汁になります。出汁を使うことにより、塩分を控えることができ、子どもたちだけでなく大人にも優しい食事を作ることができます。
ご家庭ではここまでしっかり出汁をとるのは難しいと思いますので、市販の出汁パックなどを上手に活用していけたらいいですね。
入園進級おめでとう会
おめでとう会について話し合いをしているけやき組。

「お祝いに何かプレゼントしたいね」
「小さい子はペットボトルの玩具が好きだよ」
「ペットボトルで水族館が作れるかも」
「ライトを当てたら光るんじゃない?」


おめでとう会当日
『アンパンマンの手遊び』『キラキラ星』『てをたたきましょう』皆で話し合って決めたプログラムをしっかりと進めてくれたけやき組。


新しいお友だちに「お名前は何ですか?」と聞きに来てくれるレポーターもいました。



とっても微笑ましくて楽しいお祝い会でした。
夕方に遊び方を教えに来てくれました。


「お祝いに何かプレゼントしたいね」
「小さい子はペットボトルの玩具が好きだよ」
「ペットボトルで水族館が作れるかも」
「ライトを当てたら光るんじゃない?」


おめでとう会当日
『アンパンマンの手遊び』『キラキラ星』『てをたたきましょう』皆で話し合って決めたプログラムをしっかりと進めてくれたけやき組。


新しいお友だちに「お名前は何ですか?」と聞きに来てくれるレポーターもいました。



とっても微笑ましくて楽しいお祝い会でした。
夕方に遊び方を教えに来てくれました。


幼児クラスの様子
4月から学年が一つ上がり、期待と自信でわくわくした表情の子どもたち。
戸外活動では自然に興味を持ち、草花や生き物を観察したり触れたりして楽しむ姿が見られます。





室内活動では製作やブロック、バランスボードやルールのある遊びなど、それぞれが好きな遊びを選択して過ごしています。



年上のお友だちが年下のお友だちに約束事や遊び方を教えたり、年下のお友だちが年上のお友だちの真似をしたりと、異年齢保育ならではの姿が多く見られます。子どもたち同士で話し合い、考え、挑戦する姿を大切にしていきたいと思います。
戸外活動では自然に興味を持ち、草花や生き物を観察したり触れたりして楽しむ姿が見られます。





室内活動では製作やブロック、バランスボードやルールのある遊びなど、それぞれが好きな遊びを選択して過ごしています。



年上のお友だちが年下のお友だちに約束事や遊び方を教えたり、年下のお友だちが年上のお友だちの真似をしたりと、異年齢保育ならではの姿が多く見られます。子どもたち同士で話し合い、考え、挑戦する姿を大切にしていきたいと思います。