保育園便り

2023/7/3

夢くらぶがありました!

6月24日(土)に夢くらぶがありました。

けん玉名人3人がいらして、けん玉の技を見せてくれました。目を丸くして見ていた子どもたち。「わぁー、すごい!」と、お父さん、お母さんたちも一緒に手を叩いていました。











さぁ、今度はみんなもコップけん玉やけん玉に触れてみよう!『きんぎょすくい』や『散歩』『積み木灯台』『月面着陸』など、親子で楽しい技に挑戦。

幼児の部ではけん玉の持ち方を教えてもらい、『挨拶ゲーム』や『けん玉検定』にも挑戦しました。出来なくても何回も練習している子どもたち。少しずつ腕をあげていきます。

小学生のお兄さん、お姉さんも真剣に取り組んでいました。そして、上手なお父さん、お母さんも発見!「けん玉は久しぶりです。こどもの頃を思い出しました」とおっしゃっていました。











出来た時の笑顔はとても嬉しそうでした。

たくさんのご参加ありがとうございました。この経験が皆さんの素敵な思い出になったらいいなと思います。

2023/6/27

食育(しょうゆラーメン作り)

6/20に、かえで組・くすのき組・けやき組合同で、しょうゆラーメン作りの食育を行いました。しょうゆラーメンの具であるわかめ、コーン、もやしを自分達で盛り付けするという内容です。

まず始めに、しょうゆラーメンの作り方とお約束の話をしました。「次に盛る人のことを考えて盛ってくださいね」という声かけに、子ども達は手を挙げて「はい!」と元気よくお返事をしてくれました。



早速始まったしょうゆラーメン作り。目の前に並ぶ麺や具を見て「早くやりたい!」と、子ども達は目を輝かせていました。先生とのお約束をしっかりと守り、思い思いのラーメンを作る子ども達からは「コーン大好き」「これ苦手だけど頑張って食べる」など、たくさんの楽しそうな声が聞こえてきました。









「どんなラーメンを作ったの?」と聞いてみると、子ども達は嬉しそうに自分で作ったラーメンを見せてくれました。自分で作ったラーメンは一段と美味しかったようで、子ども達の器はすぐピカピカになっていました。







7月はとうもろこしの皮むきの食育が控えています。これからも、旬の食材に触れたり、食事を楽しいと思ってもらえるような食育を行っていきたいと思います。

乳児クラスの雨の日の様子

🌸0歳児・1歳児クラス

子どもたちは室内での遊びも大好きです。「お山と滑り台を準備するね」と声をかけると、環境が整うのをワクワクしながら釘付けで見ています。



登ったり滑ったり体をたくさん動かせる遊びがお気に入り。特にマットの山登りと、スロープ登りはみんな喜んでチャレンジします。











保育者は一人ひとりの発達や意欲に合わせて体を支えたり、見守ったりして必要な援助を行っています。

写真は段差の昇り降りを一人でやってみようとチャレンジしているところです。





その様子を見た0歳児(すもも組)の子が興味を示して近づいてきました。

しばらくすると段差に手をかけて登ろうとする姿が見られたので、「乗ってみる?」と声をかけて援助しながら座ってみると、手をたたいて嬉しそうでした。その姿を1歳児(あんず組)の子どもも見て笑顔になっていました。一緒に活動することで、お互いに刺激になっています。自分でできた喜びを感じられるように関わっています。

🌸2歳児クラス

音楽が大好きなかりん組です。リトミックや楽器遊びをしました。『おもちゃのチャチャチャ』や『かえるのうた』のピアノの音に合わせて、自由に鈴を鳴らしました。



活動が終わって自由遊びが始まった時、並べられた椅子を見て「なんか電車みたい!」と話し、「Aちゃんも乗りたい」「ぼくも乗りたい!」と、友だちが集まってきました。その声を聞いてどんどん長い電車ができ、イメージを表現しながら、友だちと遊ぶことを楽しんでいました。





そのあとも、しばらく電車ごっこブームが続きました!

かりん組(アルミホイルで遊んでみました)

梅雨に入り、室内で過ごすことが多くなる季節がまたやってきましたね。今年はどうやって過ごそうか…と考えていたときに見つけたのが、『不思議な声変わりマスク』というものでした。紙コップの底をくりぬき、飲み口部分にアルミホイルを被せ、マスクのように口に当てて声を出すといつもと違う声が聞こえてくるというものです。

かりん組ではアルミホイルを触るのは初めてだったので、紙コップについたアルミホイルを突いて破ってしまう子がいるかもしれないと思い、破きたい欲を満たすために先にアルミホイルを渡し、自由に遊んでもらいました。普通の紙等に比べて破きやすかったり、丸めたりくしゃくしゃすると硬くなったりと、初めて触れる素材の感触を楽しみながら遊んでいました。







素材に触れた後は、本命の声変わりマスクで遊びました。マスクを着けて「あー」と声を出してみたり、「お名前なんですか」「○○ちゃん(くんです)」と、自己紹介ごっこをしたりしました。その後は『かえるのうた』を歌い、リトミックに繋げました。紙コップにアルミをちゃんと伸ばして貼ってあるかどうかや、声の出し方でちゃんと変わって聞こえたり、聞こえなかったりと変化の仕方が様々で面白かったです♪















2023/6/1

あんず組の様子

入園、進級してからあっという間に一か月が経ちました。子どもたちは毎日元気いっぱいです。戸外に出ると、身近な虫や植物に興味津々で、観察したり捕まえようとする姿が多く見られます。砂場では、少しずつ見立て遊びを楽しみながら、遊べるようになってきました。お友だちにも「どうぞ」と道具を渡すなど、遊びを通してやり取りが見られます。











食育では、大根のフリフリサラダを作りました。保育者がお手本でやっている姿を真剣に見て、カップを一生懸命振って味つけをしています!その後の給食では、おいしそうに食べていましたよ!食に興味を持てるように食育の機会を設けていきたいと思います。







いちごを収穫しました🍓

園では3年前から食育活動でいちごを育て始めました。

0歳児・1歳児の保育室からは、隣接するベランダで育てているいちごの様子がいつも見えるので、子どもたちもいちごが大きくなっていく様子を気に掛けていました。

5月に入ると、いちごが少しずつ赤くなってきたので、子どもたちとミニ収穫祭をすることにしました!保育室にプランターを運ぶと甘い匂いが部屋に広がってきました。すると、「あ!」「ん!!」「なにしてるの?」とパーテーション越しからも興味津々。「どんな匂いがするかな?」と聞いてみると、皆いちごを鼻に近づけて笑顔になっていました。「あまいにおいだね」「ごごご(いちご)」「いちご!」など、それぞれに香りを楽しんでいました。0歳児クラスの子どもたちも甘い香りを感じて笑顔になっていました。





葉っぱの下に隠れているいちごも見つけると「ここにもあった!」「あかいね」と、気付きを友だちや保育者に伝え合っていましたよ。







直接いちごに触れることに戸惑っている子には、保育者が持ってみたり、袋の上から感触を楽しんでいます。春ならではの体験をすることができました!

2023/5/19

食育(食事のマナー)

16日にくすのき組・けやき組合同で、食事のマナーについての食育を行いました。





始めに「いただきます」「ごちそうさま」の意味を一緒に勉強しました。いつも言えていますか?の問いには、「いつも言ってるよー」「お家でも言ってるー」と、元気な声が聞こえてきました。





次に、ご飯を食べた後の食器について、イラストを見て確認しました。みんなはどっちになっていますか?の問いには、たくさんのお友だちが手を挙げていました。

最後は、1食作るのにも大勢の人が頑張ってくれているんだよ、だからお皿をピカピカにしようね、というお話をしました。







今回は食事のマナーという少し難しいお話をしましたが、みんな真剣に話を聞いてくれました。

お昼の給食の時間に子どもたちのところに行った時も、大きな声で「いただきます!」と言うお友だちがたくさんいました。「大きな声でいただきますを言えていたね。ちゃんと先生に聞こえたよ」と声をかけると、満面の笑みを返してくれました。

6月はお箸の持ち方などの食事のマナーも控えており、大人にとっても難しいマナーですが、子どもたちにどうしたら伝えることが出来るのか模索しながら、子どもたちがもっと参加できる楽しい食育を行っていきたいと考えています。

2023/5/10

入園式と進級おめでとう会を行いました!

☆入園式☆

4月1日(土)に令和5年度の入園式が行われました。

今年度は11人の新しい友だちが増えました。お家の人の膝の上で緊張した様子で参加していましたが、名前を呼ばれ、在園児からの『チューリップ』の歌やメダルのプレゼントをもらうと嬉しそうな笑顔が見られました。いつのまにか緊張が解けて、手をたたいたり一緒に歌ったりして楽しんで参加することができました。



☆入園・進級を祝う会☆

28日(金)に入園・進級を祝う会がありました。

進級して年長児になったけやき組が、どんな会にしたいかを話し合って内容を考えました♪



当日は緊張する様子もなく、堂々と司会進行を楽しんでいました。新しい友だちを紹介し、「入園、進級おめでとう!」とけやき組のこどもたちからお祝いの言葉をもらうと、拍手や笑顔が見られて、みんなで祝う和やかな雰囲気となりました。



『ミッキーマウスマーチ』の歌では、楽しいリズムにみんな手拍子をしたり、振付を真似して体を動かしていました。また、折り紙で作ったプレゼントも用意してくれました。





4月からひとつ上のクラスに進級したこどもたちも、これから新しいクラスでできる活動が増えたり、幼児クラスは行事に参加したりと楽しみがたくさん待っていますね。

けやき組さん、楽しい会を考えてくれてありがとうございました!

2023/4/26

すもも組の一日

保育園での生活にも少しずつ慣れて、それぞれ好きな遊びを楽しんでいます!楽しそうで微笑ましいです。













たくさん遊んだ後はおひるごはんです。ごはんやミルクをおいしそうに食べたり飲んだりしていますね!







お昼寝の時間ではおなかもいっぱいになってぐっすり眠っている姿に癒されます♪子どもたちの成長を職員みんなで温かく見守っていきたいと思います。

食育(たけのこの皮むき)

18日に幼児クラス、19日にかりん組で、今が旬!の『たけのこの皮むき』を行いました。

幼児クラスでは、皮むきをする前にクイズを行い、自分で考え、積極的に手を挙げていました。皮むきでは、「中身どうなっているのかな~」と興味津々に皮をむいていました。









かりん組では、たけのこの感触や毛が生えているのを観察し、匂いを嗅ぎながら皮むきをしました。「お芋みたいな匂いがするよ」「ちょっと臭い…」などいろいろな声がありましたが、上手に皮むきをすることができました。そのあと、たけのこをスタンプにして楽しみました。









その日のお昼に『若竹汁』を提供し、「たけのこ美味しい~」「皮をむいたときは固かったのに、やわらかい!」など、美味しそうに食べている姿が見受けられ良かったです。今後も旬の食材を使った食育をどんどんやっていきたいと思います。